【きょうの料理】栗原はるみの秋ごよみ青魚の梅昆布煮他1品のレシピ

きょうの料理 レシピ 青魚の梅昆布煮

きょうの料理2019年11月13日放送は栗原はるみの秋ごよみ「青魚の梅昆布煮」について紹介されました。
青魚の梅昆布煮を教えてくれたのは料理研究家栗原はるみ先生です。

青魚の梅昆布煮のレシピ

講師:料理研究家:栗原はるみ先生
ゲスト:谷原章介さん
秋をイメージしたおもてなし料理

青魚の梅昆布煮の材料(4人分)

・いわし8匹(正味550g)
▼A
・酒:カップ1
・水:カップ1/2
・砂糖:大さじ2
・みりん:大さじ2
・しょうゆ:大さじ2
梅昆布:大さじ2
▼梅昆布
・梅干し(塩分12%くらい):3~4個(正味50g)
・塩昆布:5g
・しょうゆ:小さじ1
・酒:小さじ1
・みりん:小さじ1
・削り節:3g
・みょうが(せん切り):3個分
・青じそ(せん切り):10枚分

エネルギー:230kcal/塩分:2.3g
*エネルギーは1人分

青魚の梅昆布煮の作り方

▼梅昆布
1.梅干しは種を除いて刻んでから軽くたたきます。
2.塩昆布は軽く刻みます。
3.梅肉にしょうゆ、酒、みりんを加え、混ぜ合わせます。
4.3に塩昆布と削り節を加え全体がなじむまで混ぜ合わせます。
*冷蔵庫で2週間ほど保存可能だそうです。
▼青魚の梅昆布煮
1.いわしは頭をつけたまま内臓を取り出し、お腹の中をキレイに洗い、紙タオルで水気をよく拭きます。

2.フライパンにAの酒と水を入れ中火で沸騰させアルコールを飛ばします。
3.煮立ってアルコール分が飛んだら、しょうゆゆ、みりん、砂糖を加え、混ぜます。
4.いわしをフライパンに交互に並べて入れ、そこに梅昆布を加え、落としブタをして時々煮汁をかけながら8~10分間煮ます。

5.いわしを煮ている間に青じそとみょうがをせん切りにして、ふんわりと混ぜておきます。
6.いわしを器に盛り、青じそとみょうがを添えて出来上がりです。

きのことれんこん牛肉の混ぜご飯のレシピ

きのこは干すと水分が抜け、甘味、うま味がでるそうです。

きのことれんこん牛肉の混ぜご飯の材料(4人分)

・しめじ:1パック(100g)
・まいたけ:1パック(100g)
・れんこん:1節(200g)
・牛切り落とし肉:100g
・しょうゆ:大さじ2+1/2
・みりん:大さじ1
・砂糖:大さじ1
・サラダ油
・ご飯(温かいもの):650g(2合分)
▼トッピング
・ちりめん山椒:適宜
・紅しょうが:適宜
・焼きのり(ちぎる):適宜
・絹さや(茹でて斜め細切り:適宜
エネルギー:480kcal/塩分:1.7g
*エネルギーは1人分

きのことれんこん牛肉の混ぜご飯の作り方

▼半干しきのこ
軽くほぐし風通しの良い日陰において2時間ほど干します。
▼きのことれんこん牛肉の混ぜご飯
1.きのこは食べやすい大きさにちぎります。

2.れんこんは皮をむいて3~4mm厚さの輪切りにし、大きいものは半月切りにし、水にさらし、水気をよく拭きます。
ポイント:れんこんの水気はよく拭きます。

3.牛肉を食べやすい大きさに切ります。
栗原はるみ先生「きのこを干して美味しくしているので、あえて肉は少なめにしています」
4.しょうゆ、みりん、砂糖を加えてよく混ぜます。

5.フライパンにサラダ油を大さじ1入れ、牛肉を中火で軽く炒め、れんこんを加え、サラダ油を足してきのこを加えます。
6.5を炒めながらきのこにしっかり油を吸わせます。
7.きのこが油を吸ったタイミングで4の合わせ調味料を加え、全体にからめます。
8.7の汁気がなくなるまで炒め煮にします。
9.汁気がなくなったら火を止め、しばらくおき、粗熱を取ります。
10.ご飯に9を入れ、サックリと温かいうちに混ぜて出来上がりです。
お好みで紅しょうがや絹さや、ちりめん山椒など彩りを添えて楽しみましょう。

詳細はきょうの料理 2019年11月号をご覧ください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NHK きょうの料理 2019年 11月号 [雑誌]
価格:555円(税込、送料無料) (2019/11/14時点)

最後に

いわしがとても美味しそうでした。
梅干しの使い方が面白かったです。
最後までお読みいただきありがとうございました。