【きょうの料理】かつおと昆布のだしとだしを使った2品のレシピ紹介

きょうの料理2019年10月21日放送は、おさらい和食塾ということで、料理研究家の後藤加寿子先生が、「だしをひく」を紹介してくれました。
教えてくれたのは、料理研究家 後藤加寿子先生です。

だしをひく

講師:料理研究家 後藤加寿子先生
和食の伝統を大切にしながら、若い世代にも作りやすい家庭料理を提案する
司会:廣瀬智美アナウンサー

かつおと昆布のだしのレシピ

今回は1番だしと2番だしの間、万能だしを教えてくれました。

かつおと昆布のだしの材料(出来上がり約1.5リットル分)

・昆布:30g
・削り節(かつお):30g
・水:カップ9(1.8リットル)
エネルギー:30Kcal/塩分:1.5g(1人分)

かつおと昆布のだしの作り方

1.昆布は濡らした紙タオルで表面をサッと拭き、鍋に入れます。
2.1の鍋に水を入れ、一晩(5時間程度)おきます。
ポイント:水に浸してゆっくりうま味を引き出します。
3.一晩おいた2を中火にかけ煮出します。
4.3にアクがでたら丁寧にアク取りをし、沸騰直前に昆布を取り出します。
ポイント:昆布は沸騰直前に取り出します。

5.昆布を取り出したら、かつおぶしをほぐすようにして加え、手早く菜箸でさばきます。
6.再びグラッと沸いたら火を止め、ざるに紙タオル(不織布タイプ)を敷き、静かに一気に全てこします。
7.6をしばらくおいておき、水分が落ちなくなったら削り節を紙タオルで包み、上から箸で押さえます。
ポイント:最後の一滴までこしとることで力強いだしになります。
8.最後の一滴までこしとれば、出来上がりです。

ほうれんそうのおひたしのレシピ

ほうれんそうのおひたしの材料(2人分)

▼浸し地
・かつおと昆布のだし:カップ1
・うす口しょうゆ:大さじ1
・みりん:小さじ2
*アルコールが気になる場合は煮きります。
・ほうれんそう:1把(200g)
*塩少々を加えた熱湯でサッと茹で、冷水にとり水気を絞ります。
・削り節:適量
・塩:少々
エネルギー:30Kcal/塩分:0.8g(1人分)

ほうれんそうのおひたしの作り方

1.浸し地を合わせ、ふれんそうを入れてほぐし、30分間おいて出来上がりです。
2.器に盛って、削り節をのせていただきます。

シンプル茶碗蒸しのレシピ

シンプル茶碗蒸しの材料 (2人分)

・卵:1個
・わかめ(塩蔵):7g
*よく洗い水に3~4分間つけて戻したもの
▼A
・かつおと昆布のだし:180ml
・うす口しょうゆ:小さじ1/2
・塩:1つまみ

シンプル茶碗蒸しの作り方

1.卵を溶き卵にし、Aを加え混ぜ、ザルにこします。
2.わかめを器に入れて、そこに1を注ぎます。
3.2を蒸し器に入れ、強めの中火で1分30秒間表面に膜が張るまで蒸します。
4.3に膜が張ったら、火を弱め、10~15分間蒸したら出来上がりです。

最後に

だしは作ったことはないですけど、想像しただけで良い香りがします^^
【ヒルナンデス】出汁茶漬けの作り方を紹介!コウテンケツさんのレシピ
最後までお読みいただきありがとうございました。