土曜日な会【ニオイを防ぐ部屋干しのコツを松橋周太呂さんが解説】

ニオイを防ぐ部屋干しのコツ
教えてくれたのは家事芸人の松橋周太呂さんです。

ニオイを防ぐ部屋干しのコツ

Q.乾きやすい干し方は?

A:アーチ状(大きい洗濯物”外側”)
B:V字(大きい洗濯物”内側”)
・正解:アーチ状(大きい洗濯物”外側”)
乾燥時間30分短かったとのことです。
大きい洗濯物に当たりやすいです。
アーチ下の空間に風が通りやすいです。

Q.雨の日の部屋干し洗濯物を乾かすのに適した場所は?

A:カーテンレール
B:お風呂場
・正解:お風呂場

なかなか乾かない大きな原因「湿気」

1)換気扇が設置されています。
乾燥させやすい構造です。
2)狭い場所
換気で湿度を下げやすいです。
2003年7月以降の建築物:浴室の換気口など24時間換気システム設置が義務化

お風呂場に干す場合のポイント

換気扇+「サーキュレーター」or扇風機
①水分が重力で折りてくるため下の方が乾きにくいので
中心より下に風を当てると「より速く乾き」ます。
サーキュレーター:「空気の循環」が目的直線的に強い風が送れます。
扇風機:「涼しくする」のが目的広範囲に穏やかな風を送ります。
カビだらけのお風呂「換気」「カビが舞う」
掃除したキレイなお風呂に干します。
土曜日な会松橋周太呂さん簡単カビ対策を参照してください。
松橋周太呂さんによると、
雨の日の窓際は「結露」や「カビ」なども多く部屋干し場所としては不向きとのことでした。
また、衣類の重さで壊れる可能性もあるとのことでした。
晴れていれば…
窓際での部屋干しは問題なしラックなどに干し、窓を開けて風を通すと良いとのことです。

生乾きのニオイの正体

①「モラクセラ菌」汗・皮脂をエサに増えます。
洗濯物に付着
②「生乾き臭」分泌物・フン

梅雨の時期

増殖の条件整いやすいです。
降水後5時間超で「激増」
POINT:洗濯後5時間以内に乾かしきります。

厚手のタオルを部屋干しする時乾きやすい干し方は??

1)「段違い」に干すことで重なる部分を減らします。
2)「洗濯ピンチハンガー」で干す場合はジグザグに留める「蛇腹干し」にします。
POINT:表と裏にムラなく風があたります。

生乾きを防ぐ洗濯方法ってあるの?

A:洗剤の量を増やす
B:すすぎの回数を増やす
・正解:すすぎの回数を増やす

洗剤の量

入れすぎると柔軟剤の効果も無くなり洗剤を落としきれず「汚れを含んだ成分」が残ります。
生乾きの原因になります。

すすぎの回数

残った「洗剤と汚れ」を「水で薄めて」落とします。

ニオイがしたら

すすぎの回数を増やします。
松橋周太呂さんによると、
市販の「洗濯槽洗剤」で2か月に1回はキレイに!とのことです。
掃除のプロ直伝!梅雨のカビ対策を参照してください。

衣類についた生乾き臭を取る裏ワザ

1)お湯(40~60℃)1Lに「酸素系漂白剤(5g)」を入れます。
60℃以上だと酸素系漂白剤の成分が飛びます。
2)生乾き臭のついた洗濯物を30分以上浸け置きします。
3)洗濯機で洗って5時間以内に乾かします。

洗剤は液体・粉・ボール型どれがいい?

・粉末は洗浄力が強いです。
・液体は粉末より洗浄力は落ちますが使い勝手が良いです。
・ボール型は計量しなくていいです(一番ラク)。

まとめ

参考になれば幸いです。
【土曜日な会】今年の夏ヒットする商品を澤原昇さんが予測!WILLCOOKPACKKABLEなど
ZIP!【梅雨時期の洗濯テクニックをタスカジさんが紹介】
【ウラマヨ】洗濯のプロが使っている神アイテム紹介!梅雨時期に使っている洗剤など
【林修の今でしょ!講座】気になるにおいをなくす4つの方法を紹介!
中居正広の土曜日な会【簡単カビ対策を松橋周太呂さんが紹介】
ZIP!【掃除のプロ直伝!梅雨のカビ対策を渡邉結衣アナが調査】
【ZIP!】湿気対策グッズを青木瞭さんがリポート!ドライングヒーターラックなど
最後までお読みいただきありがとうございました。