ZIP!【掃除のプロ直伝!梅雨のカビ対策を渡邉結衣アナが調査】

掃除のプロ直伝!梅雨のカビ対策
2024年6月18日放送の街録ZIP!リアルレビューは掃除のプロに聞いた梅雨のカビ対策!日テレ渡邉結衣アナウンサーが教えてもらいました!について紹介されました!

掃除のプロに聞いた梅雨のカビ対策

「浴室」プロがおススメするブラシ

教えてくれたのは掃除のプロ2年目の櫻井英二さんです。
・ピンクカビ(ロドトルラ):水分+汚れ(石鹸のカス・皮脂など)で増殖
1)床を軽く濡らし、ブラシに浴室用洗剤をたっぷり吹きかけます。
プロがおススメ「洗車ブラシ(ボディ用)」
※洗車ブラシは「毛量が多い」「毛先が枝分かれ」細かい所にも毛先が入ります。
2)叩くように(ブラシを溝に入れるイメージ)擦れば掃除完了です。
溝や細かい凹凸に毛先が入り込みます。
3)床以外にも「細かい隙間」「蛇口」など浴室全体に使えますので1本掃除用に持っておくと便利です。

カビの温床・浴室天井の掃除術

教えてくれたのは掃除のプロ1年目の細木真さんです。
天井のカビを放置していると浴室全体にカビが繁殖します。
「フロアワイパー」を使うと掃除しやすいです。
1)フロアワイパーに「ナイロンタオル」を付けます。
2)浴室用洗剤を吹きかけて天井を拭きます。
※通常のタオルだとなかなか取れないカビも「ナイロンタオル」取りやすいとのことです。
特に角の部分は取りづらいのでしっかりと角に当てるイメージで掃除します。
「ナイロンタオル」:繊維が硬くて磨く力が強く対象物に傷をつけにくいとのことです。
3)ナイロンタオルで掃除後、硬く絞ったタオルに付け替えて汚れと洗剤を拭き取ります。
4)乾いたタオルに付け替え、水分をしっかり取れば完了です。

浴室のカビ予防

入浴後:天井を乾拭きし、冷水を全体にかけます。

「洗濯機」カビがごっそりとれるプロの技

教えてくれたのは掃除のプロ17年目の尾崎真さんです。

梅雨の時期カビのお悩み順位

1位:エアコン
2位:浴室
3位:洗濯機:特に洗濯層の裏側に湿気が溜まりやすくカビが繁殖しやすいです。

1)水位と洗濯時間を最大に設定します。
2)スタートしてすぐに「一時停止の状態」にします。
3)シャワーまたバケツなどで「40~50℃のお湯」を高水位まで入れます。
4)「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)」を約500g入れます。
5)15分ほど洗濯機を回して再び「一時停止」し、「1~2時間浸け置き」します。
6)出てきたカビやゴミを「ハンガー」に「ストッキング」を被せたものですくいます。
7)ある程度汚れを取ったら「排水」します。
8)再度満水にしてからすすげば完了です。
梅雨時や夏場は「カビ」が爆発的に増えていくため「2か月に1回くらい」行うとある程度のカビの繁殖を抑えられるとのことです。

「キッチン」排水口の汚れに触らず掃除

教えてくれたのは掃除のプロ10年目の中島勇志さんです。
1)カバー、カゴ、ワントラップを外します。
2)ヨーグルトやゼリーなどの容器を排水口に被せます。
3)ワントラップを戻し、「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)」約50gを入れてから、約45℃のお湯を入れます。
4)カゴ、カバーを戻し、10分ほど浸け置きします。
5)お湯を流し、歯ブラシなどで汚れを落とします。
カビを浮かせ、簡単に除去できます。

「キッチン」簡単!冷蔵庫のパッキン掃除

教えてくれたのは掃除のプロ4年目の前原百花さんです。

カビの繁殖

・まな板:500
・ドアノブ:4000
・公衆トイレ:1万
・半年間掃除していない冷蔵庫のパッキン:約1万(公衆トイレと同じほど)
「食器用洗剤」「タオル」「綿棒」を準備します。
1)タオルに洗剤をつけ、パッキンを拭きます。
2)手の入りにくい所は「綿棒」使って擦ります。
3)最後に乾いたタオルで乾拭きすれば完了です。
1か月に1回掃除するのがおススメとのことです。

まとめ

参考になれば幸いです。
【ZIP!】キッチンの正しいカビの取り方をカビのプロと掃除のプロが紹介!
【ZIP!】湿気対策グッズを青木瞭さんがリポート!ドライングヒーターラックなど
中居正広の土曜日な会【簡単カビ対策を松橋周太呂さんが紹介】
世界一受けたい授業【カビの生えやすい家・生えにくい家8つの違い】
【熱狂マニアさん】カインズの掃除グッズを錫村聡さんが紹介!カビ取り洗剤ジェルスプレーなど
最後までお読みいただきありがとうございました。