2023年4月26日放送のすまたんZIP!のさかな(佐藤佳奈)のとれたてリサーチは大阪のおばちゃんはなぜ飴をくれる印象が強い?について紹介されました!
教えてくれたのは大阪歴史博物館学芸員の松本百合子さんです。
目次
大阪のおばちゃんはなぜ飴をくれる印象が強い?
松本百合子さんによると、大阪がアメとのつながりが強い土地
だったからと考えられますとのことでした。
大阪は”アメ大国”
・パインアメ(パイン株式会社)
・e-maのど飴(UHA味覚糖)
・黄金糖(株式会社黄金糖)
・はちみつ100%のキャンデー(扇雀飴本舗)
・なにわの伝統飴野菜(豊下製菓)
・熱中飴(伊関食品)
なぜ大阪にアメの会社が多い?
松本百合子さんによると、
大阪が昔”砂糖の町”だったからと考えられますとのことでした。
江戸時代の大阪は”天下の台所”
あらゆる食材が大阪に集中
その中のひとつが「アメの原料」砂糖
松本百合子さんによると、
全国でも大阪が砂糖を調達しやすかったため、
大阪でアメを作る業者が増えたとみられていますとのことでした。
全国の特産品を紹介「日本山海名物図会」
日本山海名物図会には大阪・平野の「平野飴」というお店が登場しています。
江戸中期からアメが名物として定着?
大阪のおばちゃんはなぜ飴をくれる印象が強い?
松本百合子さんによると、
江戸時代の大阪で名物だった可能性のあるアメですから、
「アメは誰にあげても喜ばれコミュニケーションのツールにもなる」
という意識が大阪のおばちゃんには深く根付いているのでは?とのことでした。
昨年のアメの支出金額
大阪市:第27位➡”アメ大国”にしては意外な結果に
見解は?
パイン株式会社広報室さんによると、
アメは「おばちゃん」や「タクシー」「お店」でも配っているため
自分で購入せずに”もらう”機会が多いからかもしれませんとのことでした。
まとめ
参考になれば幸いです。
【すまたん・ZIP】とれたてリサーチの記事一覧はこちら
【すまたん・ZIP】姉妹サイトのとれたてリサーチの記事一覧はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。