【すまたん・ZIP】なぜ自転車を「チャリ」と言うの?を紹介!とれたてリサーチ

なぜ自転車を「チャリ」と言うの?
2023年2月24日放送のすまたんZIP!のさかな(佐藤佳奈)のとれたてリサーチはなぜ自転車を「チャリ」と言うの?について紹介されました!

なぜ自転車を「チャリ」と言うの?

近畿を中心に全国の方言を研究奈良大学部学部教授の岸江信介さん
「自転車のことをどういうか」を30年以上に渡って研究
全国各地で聞き取り調査・アンケート調査を行い
特色を発見しています。
~~~~~~~
「チャリ」は「チャリンコ」から派生しました。
なぜ自転車を「チャリンコ」と呼ぶようになったか
説は色々ありますが定かではありません。

なぜ「チャリンコ」?

説①自転車のベル説:「チャリンチャリン」という自転車のベル音から
説②韓国語説:韓国語で自転車は「チャジョンゴ」
日本に伝わり音が変化して「チャリンコ」に
~~~~~~~
1960~70年代東京で若者が「チャリンコ」と呼ぶように
➡全国に広がる

「チャリンコ」がなぜ「チャリ」に?

岸江信介さんによると、
「チャリ」は1980年代後半に大阪市内(大正・此花・港などの地域)の
中高生たちが使用したのが最初だそうです。

「チャリ」が全国を席巻

東海地方の方言

(ペダルを)漕ぐ・踏む➡蹴ったくる「ケッタ」
ケッタ+マシーン(自転車)➡「ケッタ・ケッタマシーン」
「チャリ」52.2%
「ケッタ・ケッタマシーン」23.7%
※大阪生まれの「チャリ」VS「ケッタ」の攻防
岸江信介さんによると、
東海地方では1970年代以降「ケッタ」が使われていましたとのことでした。

関西では自転車以外でも「チャリ」が使われる

岸江信介さんによると、
自転車とは何の関係もありませんが上方では伝統的に
「チャリ」という言葉が使われてきたそうです。
①滑稽・おどけ:「チャリばっかし言わんといて」
②滑稽な言動をする人:「あの人えらいチャリや」
③ちゃり場:歌舞伎や浄瑠璃のおどけたシーン
④小銭:「財布の中チャリ銭しかないわ」
⑤もみあげ

自転車について新方言続々

岸江信介さんによると、
「自転車を激しく漕ぐこと」の新方言が発生
「ゲキチャ」が全国で広まりつつあるそうです。

愛媛・中国地方ほか

「ゲキチャして間に合ったわ」
大阪:ゲキチャリ(激チャリ)
石川:カッチャ(語源不明)
愛知:モリコギ(盛り漕ぎ)
佐賀:ボイコギ(ボイ漕ぎ)
※ボイ:程度がはなはだしいこと

まとめ

自転車はルールを守って安全運転をしましょう。
【すまたん・ZIP】とれたてリサーチの記事一覧はこちら
姉妹サイトのとれたてリサーチの記事一覧はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。