【すまたん・ZIP】なぜ冬の体育は持久走をやるの?を紹介!とれたてリサーチ

なぜ冬の体育は持久走をやるの?
2023年1月16日放送のすまたんZIP!のさかな(佐藤佳奈)のとれたてリサーチはなぜ冬の体育は持久走をやるの?について紹介されました!
教えてくれたのは佐藤アナのメディカルチェックを担当野崎徳洲会病院理学療法士の板矢悠祐さんです。

なぜ冬の体育は持久走をやるの?

脱水症状などの心配がない冬は持久走をするのに適した季節です。

そもそも「持久走」は…

1949(昭和24)年学習指導要領体育編初登場
現在まで目的を変えながら学校教育に取り入れられてきました。

例えば…

・1958(昭和33)年:記録や体力の向上
?速さを競う対象に。
・2008(平成20)年:無理のない速さを重視
?体作り運動としてランニングを楽しむ。

他にも…

持久力の向上で集中力が高まり、学習面への効果も期待

冬の持久走で正月太りを解消しよう!

冬の体は脂肪燃焼効果が高い

寒さで体温が下がらないように体内で熱を生み出そうとする働きが強くなり、
夏よりも基礎代謝量が増えて脂肪燃焼効果が高くなります。
?”持久走”でさらにエネルギー消費量が増え、痩せやすくなります。

ポイント

1)冬は準備運動を特に入念に
2)ゆっくり20~30分ジョギング、自分のペースを守ります。
“持久走”は競争ではありません走ることを楽しみましょう。

佐藤アナ大阪マラソン出場記念リサーチ!

学校で先生が「120%の力を出して」と言うけど

なぜ100%でなく120%なの?20%の意味を教えて

梅花女子大学名誉教授の米川明彦さんによると、
“20”というより”12″から生まれたのでは?とのことでした。

“12”とは?

日本語には「十二分」という言葉があります。
発音のしやすさも定着した理由なのではとのことでした。
じゅうぶん(十分):不足がなく必要なだけある様子
じゅうにぶん(十二分):十分以上たっぷりに

発音のしやすさ

・4拍語:十一(ジュ・ウ・イ・チ)・十三(ジュ・ウ・サ・ン)
・3拍語:十二(ジュ・ウ・ニ)
米川明彦さんによると、日本だけでなく世界中に「12」があふれているそうです。

時間

1年=12か月
1日=24時間(12×2)

十二支

根・丑・寅・卯・辰・巳・牛・未・申・酉・戌・亥

12星座

おひつじ座・おうし座・ふたご座・かに座・しし座・おとめ座
てんびん座・さそり座・いて座・やぎ座・みずがめ座・うお座

12律・1ダース・十二単・十二神楽・十二因縁など多数

結論:「十二分」に力を発揮して頑張って!

まとめ

参考になれば幸いです。
【すまたん・ZIP】とれたてリサーチの記事一覧はこちら
姉妹サイトのとれたてリサーチの記事一覧はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。