【すまたん・ZIP】クリスマスにクリスマスツリーなぜ飾る?を紹介!とれたてリサーチ

クリスマスにクリスマスツリーなぜ飾る?
2022年12月8日放送のすまたんZIP!のさかな(佐藤佳奈)のとれたてリサーチはクリスマスにクリスマスツリーなぜ飾る?について紹介されました!
教えてくれたのは英語圏の文化に詳しい英会話教師の足立恵子さんです。

クリスマスにクリスマスツリーなぜ飾る?

そもそも12月25日の「クリスマス」って何?

イエス・キリストの”誕生を祝う祭”で
“誕生日”ではありません。
~~~~~~~
足立恵子さんによると、キリストの誕生日が
“いつ”なのかは定かではないそうです。

なぜ12月25日が「キリスト誕生を祝う祭」=クリスマスになったの?

キリスト教が広まる前古代ローマでは「太陽神ミトラス(誕生日12月25日)」を信仰していました。
                   ➕
「キリストこそわれらの太陽」などと「キリストの誕生」を結び付けました。
➡12月25日=クリスマス
クリスマス【Christmas】語源
Christ=キリスト masミサ(礼拝)

なぜクリスマスツリーを飾るようになった?

足立恵子さんによると、「オーディンの樫の木」という伝説が
クリスマスツリーを飾るきっかけになったという説が有力だそうです。

8世紀のドイツ

人々は北欧神話の神「オーディン」を信仰していました。
➡象徴として「オーディンの樫の木」という御神木がありました。
動物の生贄を吊るす残酷な儀式が
そんな中キリスト教の布教活動のため宣教師が訪れる。
そんな野蛮な信仰をやめさせようと樫の木を切り倒すと…

切り倒した木のそばからもみの木が生えてきた!

そのもみの木を見た宣教師は「奇跡の木だ!」
「これからはキリスト教徒となってこのもみの木を大事にしなさい」
足立恵子さんによると、ここからクリスマスにもみの木を
ツリーとしてかざるようになっていったと言われているそうです。

もみの木

冬も葉を落とさず緑のまま「永遠の命」の象徴

クリスマスツリー飾りの意味

🌟=キリスト誕生の際に夜空に輝いていた「ベツレヘムの星」
🔔=キリスト誕生を知らせる「喜びの鐘」
紅白の杖=迷える子羊を導く「羊飼いの杖」
丸い球=アダムとイブが食べた「禁断の果実」

日本で初めてクリスマスツリーが飾られたのは1860年

足立恵子さんによると、ドイツの前身である「プロセイン王国の公館」で
飾られたのが日本初と言われているそうです。

🧦なぜ靴下にプレゼントを入れる?

足立恵子さんによると、プレゼントを靴下に入れるようになったのは
「干していた靴下に偶然金貨が入ったから」だそうです。

聖ニコラウスの伝説

🎅サンタクロース

もともとは「聖ニコラウス」と呼ばれる聖人
ある家に貧しさのあまりお嫁にいけない娘がいました。
➡🎅真夜中に娘の家を訪れ窓からそっと金貨を投げ入れた。
➡金貨が暖炉の前で干していた靴下の中に!
➡おかげで娘は無事お嫁さんへ
🎅この伝説が元になって靴下の中にプレゼントを入れるように

まとめ

クリスマスと言えばホームアローンですね😃
参考になれば幸いです。
【すまたん・ZIP】トナカイの鼻なぜ赤いの?を紹介!とれたてリサーチ
す・またん!【クリスマスおもちゃ2022】紹介!とれたてFISHING
【ほんわかテレビ】クリスマスプレゼントに最適㊙アイテム紹介!tumi-isiなど
【すまたん・ZIP】とれたてリサーチの記事一覧はこちら
姉妹サイトのとれたてリサーチの記事一覧はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。