【すまたん・ZIP】意外と多い?看板や商品名の謎を紹介!とれたてリサーチ

意外と多い?看板や商品名の謎
2022年11月15日放送のすまたんZIP!のさかな(佐藤佳奈)のとれたてリサーチは意外と多い?看板や商品名の謎について紹介されました!
教えてくれたのはのさんです。

意外と多い?看板や商品名の謎

カラムーチョの”ムーチョ”の意味は?


・スペイン語で「もっと」
カラムーチョ=「辛いものをもっと」

ドン・キホーテの看板何て読む?

意外と多い?看板や商品名の謎
驚安キョウヤス
2010年頃「激安の殿堂」から変更
お客様をワクワク・ドキドキさせる
楽しさ溢れた驚きのの安さを表す造語

ミニスナックゴールド大きいのになぜ”ミニ”?


山崎製パンさんによると、
・1968年発売当初は今と同じサイズで「スナックゴールド」という名前だったそうです。

いつからつくようになった?

・1968年関東で「スナックゴールド」発売

関西で「スナックゴールド」よりサイズが小さい「ミニスナックゴールド」発売

・1970年東西の規格を統一サイズは「スナックゴールド」
名前は「ミニスナックゴールド」を採用

いったいなぜ?

当時の資料が残っていないため分かっていないそうです🙂

大きさやネーミングの変更予定は?

ありません
発売から50年以上「ミニスナックゴールド」としてい客様に親しまれてきたからだそうです。

現在ミニサイズも販売「ミニスナックゴールドmini」(3個入り)

通販サイトでは取り扱いありませんでした。

ゴールドメダル級の身になる話

ミニスナックゴールドの渦巻き東西で巻く方向に違いが!

・関西右巻き
・関東左巻き

すべて手作業で巻いている

関東で最初に作り方や巻き方を教えた人が”左利きだったため”
関東が左巻きになったという都市伝説があるそうです🙂

ランチパックのピーナッツしか絵が描いていないのはなぜ?


山崎製パンさんによると、
「ランチパック(ピーナッツ)」にピーナッツの焼き印がある理由は
アレルギーをお持ちのお客様が誤って口にすることがないよう
「ピーナッツ」だと分かるように付けているそうです。

まとめ

参考になれば幸いです。
【すまたん・ZIP】とれたてリサーチの記事一覧はこちら
姉妹サイトのとれたてリサーチの記事一覧はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。