【すまたん・ZIP】味覚の好みはどうやって決まるの?を紹介!とれたてリサーチ

味覚の好みはどうやって決まるの?
2022年10月28日放送のすまたんZIP!のさかな(佐藤佳奈)のとれたてリサーチは味覚の好みはどうやって決まるのは?について紹介されました!
教えてくれたのは日本味覚協会代表の水野考貴さんです。

味覚の好みはどうやって決まるの?

そもそも味覚とは?

・舌にある「味蕾みらい」によって感知されるもの。

味蕾が感じられるもの

👅甘味・酸味・塩味・苦味・旨味

ちなみに…

辛味は刺激による痛覚・温覚によるものです。

味の好みどう決まる?

味覚の好みは人間の本能と食経験によって出来上がるそうです。

人間の本能

苦味・酸味は本能的に避けてしまうそうです。
🥬苦味:「毒」のシグナル
🍅酸味:「腐敗」のシグナル
味を感じる「味蕾」の数は子どもの頃が一番多いそうです。
なので子供の時嫌いだった野さが大人になって食べられるようになるのは味蕾が少なくなるからだそうです。

食経験

食べた経験の多さで好き嫌いに変化が!
・馴染みのある味➡好き!
・食べ慣れない味➡嫌い!
水野考貴さんによると、嫌いな食べ物も
繰り返し食べると好きになれるかも知れないとのことでした。

味覚の”鋭さ”は意識の差

味覚の鋭さは食べ物に対する意識の差で変わるそうです。

例えば同じカレーを食べた時

・普通の人:うまい!
・味覚が鋭い人:あのスパイスが効いているな…

味覚偏差値が分かるチョコ

味覚検定チョコ NORMAL

5つの味(甘味・塩味・酸味・苦味・旨味)がそれぞれ少量添加されたチョコ
どの味か当てられるかで自分の味覚偏差値が分かります。
🔴全問正解率10%
購入は 日本味覚協会

まとめ

参考になれば幸いです。
【すまたん・ZIP】とれたてリサーチの記事一覧はこちら
姉妹サイトのとれたてリサーチの記事一覧はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。