【すまたん・ZIP】ラーメンになぜ海苔が入っているのか?を紹介!

ラーメンになぜ海苔が入っているのか?
2022年9月15日放送のすまたんZIP!のさかな(佐藤佳奈)のとれたてリサーチはラーメンになぜ海苔が入っているのか?について紹介されました!
教えてくれたのはのさんです。

ラーメンになぜ海苔が入っているのか?

・ラーメンの歴史に詳しい専門家によると、
ざるそばに使われていた海苔をラーメンに入れてみたら美味しかったので定着したのでは?とのことでした。
なお、誰がラーメンに海苔を入れたかは不明だそうです。
・ラーメンのルーツは中国の麺料理で日本の食文化(そば・うどん・そうめんなど)と融合

100年以上前にラーメン誕生

そばに使われている「なると(かまぼこ)」「醬油だし」「和風だし(昆布・かつお節)」もラーメンに使われています。

ラーメンに海苔が入っているメリット

ママさんラーメンブロガーの釈京子さんによると、
ラーメンに海苔を添えることで湯気と供に磯の香りが立ち上がり食欲をそそるそうです。
海苔が入っているラーメンはチャーシューやメンマと同等に海苔にも重要な役割があるそうです。

海苔にも重要な役割がある

・艶やかな海苔のビジュアルはラーメンに上品なインパクトを与える。
・スープに浸すと海苔の旨味が溶けだし深みと奥行きが増す。

関西に海苔が入ったラーメンが少ない!?

ラーメンになぜ海苔が入っているのか?
海苔が入ってない丸高中華そば六十谷店の中華そば(俗にいう和歌山ラーメン)
・ラーメンの歴史に詳しい専門家によると、
関西で最初に繁盛したお店が海苔を入れておらずそれが広まったからではないかとのことでした。

苔が入ったラーメンと言えば

久留米ラーメン(豚骨・細麺)

海苔は1/8サイズ(約5㎝×9㎝)
福岡県久留米市大砲ラーメンの昔ラーメン
スープをたっぷり染み込ませた海苔を麺と一緒に食べるのがおススメ

横浜家系ラーメン(豚骨醬油・太麺・ほうれん草)

海苔は1/4サイズ(約10㎝×9㎝)
神奈川県横浜市家系総本山吉村屋
海苔をスープにつけてご飯にまいて食べるのがおススメ
・9割に客がこの食べ方をするそうです。

大阪の”家系”の名店「教道家」

大阪府大阪市
並ラーメン(ご飯は無料・のり増しは+100円)

海苔の食べ方に3つの流儀が!

1.ライスに白ごまをかけ、スープに浸した海苔で巻いて食べる。
2.キュウリのおしんこや豆板醤をライスに少しのせてスープに浸した海苔で巻いて食べる。
3.ライスを余ったスープに入れ、おじや風にしてもよし!

まとめ

そう言えば苔が入ったラーメンあまり見たことがないです(和歌山市在住)。
【すまたん・ZIP】とれたてリサーチの記事一覧はこちら
姉妹サイトのとれたてリサーチの記事一覧はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。