【すまたん・ZIP】なぜ食欲の秋なの?を紹介!とれたてリサーチ

なぜ食欲の秋なの?
2022年9月5日放送のすまたんZIP!のさかな(佐藤佳奈)のとれたてリサーチは9月2日は宝くじの日でなぜ食欲の秋なの?ついて紹介されました!
教えてくれたのはタニタヘルスリンク「からだカルテ」健康コラム担当の管理栄養士さんです。

なぜ食欲の秋なの?

・秋の食欲×人間の本能には密接な関係が
「秋の味覚」人気ランキング
伝説の人物と食べ物の関係
管理栄養士さんによると、日照時間が短くなってセロトニンの分泌が減るからだそうです。
セロトニンとは:安心感・幸福感をもたらす「幸せホルモン」とも呼ばれる脳内の神経伝達物質
日光に当たった時間によって分布分泌が調整されるそうです。
たくさん食べてセロトニンの量を増やし、精神の安定を保とうとするからと言われているそうです。

セロトニンの原料となるトリプトファン豊富なもの

・豆腐や味噌など大豆製品
・牛乳やチーズなど乳製品

セロトニンの合成を促すビタミンB6が豊富なもの

・豚ヒレやささみなど脂が少ない肉類
・マグロやカツオの刺身
・さつまいも・バナナ

食欲の秋他にも理由が…

・夏バテ気味で低下していた食欲が涼しくなって回復する。
・美味しくなる旬の食べ物が多い。

秋の食べ物と言えばなに?

・1349人が選んだ食と暮らしのメディアmacaroni

秋の味覚人気ランキング

・1位:さつまいも
さつまいもスイーツ専門店の人気も継続中
品種も豊富でスイーツから煮物、焼いても干してもふかしても食べられる食材
・2位:栗(皮をむくのが大変でも食べたい)
・3位:さんま(塩焼きが1番)
・4位:梨(品種によって食感に個性)
・5位:かぼちゃ(ハロウィンで大活躍)
ちなみに…
・6位:新米
・7位:ぶどう
・8位:柿
・15位:銀杏
・17位:マツタケ

金時芋・金時豆などそもそも”金時”って何ですか?

清泉女子大学の今野真二教授によると、
坂田金時(幼名:金太郎)は顔が赤いと言う事から赤い物に「金時」とつけることがあったそうです。
・坂田金時:平安時代の武士、クマと相撲を取って勝ったり、源頼光の家来として全国で鬼や賊を倒して回った。
・金時鯛
・金時トンボ(赤とんぼ)
・金時ささげ(赤飯に使う豆)
今野真二教授によると、「きんぴらごぼう」の名前の由来は金太郎の子坂田金平だそうです。
ごぼうが硬くて辛いことを江戸時代に流行した「金平浄瑠璃」での坂田金平の強さになぞらえて名付けたそうです。

食欲の秋食べ過ぎに注意!

管理栄養士さんによると、上手に食べることを身につけましょうと言う事で…
・最初に野菜や海藻を食べる。
消化に時間がかかる上、歯ごたえがあるので「満腹感」を感じやすい。
・よく噛んでゆっくりと食べる
噛むことで自律神経が高まり、食後の消費エネルギーも高まると言われているそうです。
・大好きなものは最後に
始めに好きなものを食べてしまうとさらに食欲がアップしてしまうそうです。

まとめ

参考になれば幸いです。
【すまたん・ZIP】とれたてリサーチの記事一覧はこちら
姉妹サイトのとれたてリサーチの記事一覧はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。