【この差って何ですか?】柿プリンのレシピ!美味しい野菜と果物の見分け方

この差って何ですか?2019年10月29日放送では旬の野菜とフルーツ美味しいのは、どっち?が紹介されました。
旬の野菜とフルーツの美味しさを見分けるポイントを全国各地の農家さんが伝授してくれました。

旬の野菜とフルーツの美味しさを見分けるポイント

白菜「断面が平ら」と「断面が盛り上がっている」美味しいのはどっち?

白菜は半分にカットされて売られることが多いですが、良く見ると、断面が平らな白菜と断面の中央が盛り上がっている白菜とでは、美味しいのはどっち?
正解:断面が平らな白菜

白菜の生産量全国第2位の長野県・小海町の白菜農家篠原大助さんによると、
切りたての白菜は断面が平らですが、日にちが経つとだんだん断面が盛り上がると言う事でした。
番組では収穫したばかりの白菜を半分にカットし、変化を検証。
切ったばかりの断面は平らですが、徐々に外側の葉がしおれてきて、真ん中の葉が盛り上がってきました。
篠原大助さんによると、蓄えた栄養を使ってだんだん成長を続けているそうです。
切った後でも白菜は生長していくと言う事でした。
真ん中の葉を生長させるため、外側の葉の水分エネルギーが使われるだそう。
そうなると、新鮮さが失われ⇒美味しくなくなると言う事でした。

ブロッコリー「房が緑色」と「房が紫色」美味しいのはどっち?

スーパーなどで売られているブロッコリーを良く見ると「緑色のブロッコリー」と「紫がかっているブロッコリー」の
2種類がありますが、美味しいのはどっち?
正解:紫がかっているブロッコリー

ブロッコリーの生産量全国第1位の北海道・江別市のブロッコリー農家萩原利彦さんによると、
紫がかったブロッコリーは「腐ってる」って言う方もいますが、
本当は紫の方が甘味があって美味しいと言う事でした。
寒さと強い紫外線を浴びると、ブロッコリーが身を守るのに紫色になることがあり、甘くなったりするそうです。
実はブロッコリーは寒さや強い紫外線から身を守りために糖を蓄えようとする影響で紫色の成分アントシアニンが活性化するそうです。
つまり、紫がかったブロッコリーは糖分が多く、甘くて美味しい証拠なのです。

ブロッコリー栄養が多いのは「房」と「茎」どっち?

正解:茎
萩原利彦さんによると、「茎は捨てたらもったいない、むしろ茎の方が食べたい」とおっしゃってました(゚ロ゚;)
萩原利彦さんのおすすめ料理が「ブロッコリーの茎の天ぷら」ホクホクで大根のような食感の美味しいものに変わるそうです。

キウイフルーツ「縦長」と「平べったい」美味しいのはどっち?

スーパーなどで売られているキウイフルーツを良く見ると「縦長のキウイ」と「平べったいキウイ」美味しいのはどっち?
正解:平べったいキウイ
キウイフルーツの生産量全国第1位の愛媛県・大洲市のキウイフルーツ農家菊池義一さんによると、
平べったい方は変形に見えるため手に取らない方が多いですが、味は平べったい方が美味しいとのこと。
キウイフルーツは中に白い軸があるのですが、白い軸が甘さを持っているそうです。
平べったいキウイフルーツの方は白く甘い部分が多く美味しいそうです。
平べったいキウイフルーツはどうしてできる?
キウイは枝の元から近い方から1・2・3と順になってくるそうで、一番枝に近い1番が栄養がすごく行くため大きく平べったくなるそうです。
ところでキウイフルーツを食べてみたら「酸っぱかった」と言うことありますよね?
そんな時はキウイ農家菊池義一さんによると、テーブルにコツンコツンとぶつけてやると甘くなるそうです(゚ロ゚;)エッ
キウイフルーツは木になっている時は熟さず、地面に落ちた時のショックでエチレンガスを出し、熟し始めるそう。
なのでショックを与えると早く甘くなるそうなので試してみてください^^

柿 「白い粉が付いて る」のと「白い粉が付いていない」のでは美味しいのはどっち?

柿は昔から、「柿が赤くなれば医者は青くなる」と言われるほど栄養豊富な果物。
スーパーなどで売られているものを良く見ると「白い粉が付いている柿」と「白い粉が付いていない柿」では美味しいのはどっち?
正解:白い粉が付いている柿
柿の生産量が全国第1位の和歌山県・紀の川市の柿農家児玉典男さんによると、
お客さんが農薬と間違う場合が多いですが、農薬ではなく、柿自身が自分を守るために出しているものだそうです。
柿に付いている白い粉はブルームという水分の蒸発を防ぎ、みずみずしさを保つ働きがあるのです。
ツルツルな柿を選びがちですが、白い粉が付いている方がみずみずしくて美味しいのです。

ちなみに児玉さんのご近所さんの柿農家松原好佑さんおすすめの柿の食べ方が「焼いて食べる」(゚ロ゚;)
七輪の上に乗せて焼いたり、焚き火の中にアルミホイルで包んで入れたりすると美味しいそうです。
カスタードのように柔らかくトロトロに。家庭では、トースターで約20分焼くとトロトロになるそうです。
スタジオでは「焼いた方が美味しい」とか「洋風」と評判でした。
白い粉が付いた柿でお試しください^^

柿と言えばこんなことありませんか?熟すまで待っているとブヨブヨになってしまって食べられない・・・。
実はブヨブヨになった柿を美味しく食べる方法があるのです!
ブヨブヨの柿を使ったあるデザートを川田アナが作りました。

たった3分でできる柿プリンのレシピ

●柿プリンの材料
ブヨブヨの柿:1個
牛乳:柿の量の半分弱

ゼラチンや寒天も入れずにかたまります。

●柿プリンの作り方

1.ブヨブヨの柿を半分に切ります。
2.スプーンで柿の実を取り出します。
*皮に着いている実も取り出します。
3.取り出した柿の実をミキサーに入れ、そこに牛乳を加え、なめらかになるまでミキサーにかけます。
4.3を耐熱容器に移し、ラップをかけて、電子レンジ(500W)で1分20秒加熱したら完成です。
*柿1個分の場合
牛乳だけでちゃんと固まっていました。
柿に含まれるペクチンと牛乳のカルシウムが合わさると固まるそうです。
レンチンせず、そのまま冷蔵庫で冷やすとなめらか柿プリンになるそう。
お好みでお試しを^^

まとめ

・白菜の1/2カットは断面が平らの方が新鮮で美味しい。
・ブロッコリーは紫がかった方が糖分が多く、甘くて美味しい。
また、茎の方が栄養があり、天ぷらにすると美味しいらしい(食べたことがないので)
・キウイフルーツ平べったい方が美味しい。
また、まだ熟していないキウイはショックを与えると早く甘くなるそう。
・柿は白い粉が付いている方がみずみずしくて美味しい。
また、焼いて食べるとカスタードのように柔らかくトロトロになるそう。
ブヨブヨに熟した柿は牛乳と合わすと美味しい柿プリンになります。
柿に関するレシピ
最後までお読みいただきありがとうございました。