【すまたん・ZIP】なぜ家電量販店は値切ることが出来るの?を紹介!とれたてリサーチ

なぜ家電量販店は値切ることが出来るの?
2023年3月30日放送のすまたんZIP!のさかな(佐藤佳奈)のとれたてリサーチはなぜ家電量販店は値切ることが出来るの?について紹介されました!
教えてくれたのは家電&デジタルライターの近藤克己さんです。

なぜ家電量販店は値切ることが出来るの?

値切る?アンケートでは…

・値切る:253票
・値切らない:154票
※約6割が値切る派(午前5時30分時点)

なぜ家電量販店は値切ることが出来るの?

近藤克己さんによると、
家電メーカーが値切られるためのお金を出しているからだそうです。

値引きができる家電の一例

家電量販店仕入れ➡メーカー
メーカーの思惑としてはシェアを増やしたい。
メーカーは販売数に応じてリベート(販売奨励金など)➡家電量販店(販売数が上がるほどリベートUP!)
家電量販店➡目標台数を達成するため「リベートを原資にして値引き交渉に応じます」。

家電アドバイザーの大岩俊之さんに聞きました

値切りやすいタイミング

1.モデルチェンジの直前に購入
➡旧モデルの在庫を失くしたいため値段が下がりやすいです。
2.平日より土日を狙う
➡土日の方が販売目標が高いため値段を下げる可能性UP
3.雨降りの日もチャンス
➡客足が少ないため店員さんと話がしやすい。
大岩俊之さんによると、タイミングを見たうえで、
店員さんにどう交渉していくかが重要だそうです。

大岩俊之さん俺ならこう値切る!

・買いたいをアピールして店員側から声をかけてもらうのを待つ!
その店員さんが価格の権限を持っている可能性
・どれが売れてますか?と聞く
店が売りたい商品を探る価格が下がりやすい。
続いて家電量販店のWebサイト価格見せて…「安くなりませんか」
値段を掲示された後…「もう少し!」
POINT:2回目の値切りが大事!
➡まとめて買うことで値下げしてくれることも!
σ(^。^)の場合「予算オーバーやからお金おろしてくる」といって一旦店から出て数分後戻って(絶対欲しいと言うのを印象付け)「まけて」と言って値切ります。

まとめ

新生活で家電も購入する方は是非お試しください。
関西(大阪では当たり前)では普通に値切ります(店員さんの方からこれならお安く出来ますよと言ってくれることも)。
ダメ元で値切りましょう。
【すまたん・ZIP】とれたてリサーチの記事一覧はこちら
【すまたん・ZIP】姉妹サイトのとれたてリサーチの記事一覧はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。

モバイルバージョンを終了