【世界一受けたい授業】傷ついた角膜の修復法と角膜を傷つける要因紹介

世界一受けたい授業2019年11月2日放送の保健体育では「傷ついた角膜の修復法 教えます!」が紹介されました。
今、若者の視力が低下しています。裸眼視力1.0未満の小学生は全体の約34%高校生に至ってはなんと約67%!
これまでで一番ひどく、その要因の一つがスマホの利用時間の増加。
長時間使用を始めとするスマホの間違った使い方は、視力低下以外に目のある部分に悪影響与えることも。
それは「角膜」角膜とは黒目の部分にある光を屈折させるレンズの役割を持つ組織。
人体で唯一生きた細胞がむき出しになっているため、乾燥や細菌感染で傷つきやすいのです。
傷ついた角膜の修復法について教えてくれたのは、約2000件もの角膜移植手術を行ってきた角膜移植の第一人者 島﨑潤先生です。

傷ついた角膜の修復法

Q.ある女性はスマホの「?」が原因で角膜に500個以上のキズができてしまいました。何が原因?
正解:スマホの明るさ
⇒2年以上画面を最大限に明るくしたまま長時間使用した結果、
ブルーライトや紫外線を浴び続け500個もの角膜に取り返しの付かない傷が!
それは最悪失明する可能性もあるそうです。

角膜を傷つける要因とは?

者島﨑潤先生によると日本人の2000万人以上が悩んでいる現代病の代表「ドライアイ」なんだそう。

Q.家・学校・職場など「?」が要因でドライアイになってしまうことがあるのですが、何が原因?
正解:エアコン
⇒正常な角膜は水分が行き渡っているため、ホコリや菌から守られているのですが、乾燥した状態では容易に傷がついてしまうそうです。
空気が乾燥するこれからの季節、エアコンを長時間使用すると空気が乾燥し、ドライアイになりやすいのです。
また、エアコンの風向きにも注意が必要です。長時間エアコンの風が直接目にあたると角膜がさらに乾燥してキズがつきやすくなります。
エアコンの風が直接当たる場所は避け、加湿器を置いたり、洗濯物を部屋干しして、湿度を上げることが大事です。

エアコンを長時間使用すると空気が乾燥し、ドライアイになりやすいのです。
また、エアコンの風向きにも注意が必要です。長時間エアコンの風が直接目にあたると角膜がさらに乾燥してキズがつきやすくなります。
エアコンの風が直接当たる場所は避け、加湿器を置いたり、洗濯物を部屋干しして、湿度を上げることが大事です。

ドライアイの要因は他にも・・・
Q.スマホやパソコンの長時間使用でなぜドライアイに?
正解:まばたきが減るから
⇒まばたきは通常3秒に1回程度ですが、スマホやパソコンの使用中は12秒に1回ほどに減ってしまうのです。
ですので、スマホやパソコンを使用する時は、画面から40cm以上離して、まばたきを意識的に増やすことがおすすめです。

簡単!【角膜を傷つける要因】ドライアイセルフチェック

1.手持ちの扇風機などを顔から40cmの位置に持ち、目を大きく見開きます。
2.扇風機の電源を入れ、まばたきを10秒間我慢できなければドライアイの可能性があります。

【角膜に傷がつく原因】コンタクトレンズの間違った使い方

日本でのコンタクトレンズの使用者は約2000万人。中高生は年々増加しています。
それに伴いコンタクトレンズによるトラブルも増えており、その数年間100万件以上。
特に違和感なく長時間着用できるソフトレンズは間違った使用法によって、角膜に悪影響が!

・専用の洗浄液を使わず、水道水で洗う
・コンタクトレンズをつけたままシャワーを浴びる
以上アメーバーによる「アメーバー角膜炎」になってしまうことも。
症状が進んでと角膜移植手術が必要になってしまうこともあります。
コンタクトレンズは正しく使用するようにしましょう。

さらに最近急増中なのがカラーコンタクトで起こるトラブル。
色を変えるものや黒目を大きく見せるものなど若い人たちに人気ですが、
カラーコンタクトは、眼科医の処方箋なしでも販売しているものも多く、
10代の若者も気軽に入手できてしますのです。
眼科医の診断なしの目のサイズに合っていない事も多く、カラーコンタクトをつけていると、
角膜炎になる確率はコンタクトをつけていない時に比べて16倍になると言われています。

Q.カラーコンタクトの「?」が原因で角膜に傷がつくことがありますが、その原因とは?
正解:色素が目に付着する
⇒通常のカラーコンタクトは、レンズ内部に着色されており、角膜に色素が付かないのですが、 問題なのはネットや海外で購入できる安く粗悪品

粗悪品のカラーコンタクトは、レンズの裏側に塗料が吹き付けられているものも多く、 その色素が角膜に付着し、傷をつけてしまうのです。

手軽に買えるカラーコンタクトですが、医師の診断を受けて購入するようにしましょう。

他の角膜を傷つける要因

それはまつ毛ダニ
まつ毛ダニが原因で角膜に炎症を起こすことも。

Q.まつ毛ダニは普通の人にも寄生しますが、あることをするとまつ毛ダニが寄生しやすくなるのですが、 それはどんなことでしょうか?
正解:まつ毛エクステ
⇒なぜまつ毛エクステをしているとまつ毛ダニが寄生しやすいのか?
人口の毛を接着剤などでつけてまつ毛の量を増やすまつ毛エクステ。
それが取れないようにと目元をあまり洗わない人がいますがそれが原因。
目元に残った皮脂をエサにして、まつ毛ダニが増殖してまうのです。
ぬるま湯や専用のクレンジングオイルで、まつ毛の目元を優しく洗うようにしましょう。

【角膜に傷がつく原因】間違ったアイメイク

目を大きく見開いて、まつ毛の内側にアイラインを塗る人がいますが、これは要注意!
まつ毛の内側には「マイボーム腺」という穴が上下に45個あり、ここから目の乾燥を守る油分が出ているのです。
マイボーム腺がアイラインで塞がれると、目を守る油分が出なくなり、ドライアイにつながる恐れも。

対策としては、メイクを落とした後、温熱アイマスクなどでマイボーム腺を開きやすくしたり、 あるいは湿らせた綿棒で汚れを取ることです。

様々な要因で傷つく角膜ですが、きちんとケアをすればさほど心配するまでには及びません。
角膜の表面というのは上皮細胞で覆われているのですが、細胞分裂を繰り返し、1週間で新しくなるので、
小さな傷であれば自然に修復するのですが、深い傷になってしまうと、最悪移植が必要になることもあります。

角膜移植の再生医療は日々進歩しており、今年7月、大阪大学の研究グループが世界で初めてiPS細胞から角膜上皮細胞シート移植手術に成功!
技術の進歩により、これまで諦めていた角膜の疾患も治る日が来るかも知れません。

最後に

スマホは長時間使わないのですが、パソコンは日によって長い時間使っている時もあるので、気をつけたいです。
これを見た後は普段でもまばたきの回数は多いのですが、パソコンをしている時は意識的に瞬きいしています^^
関連記事は下記から
【きょうの健康】コンタクトレンズの正しい使い方!間違いは失明する?
きょうの健康【ドライアイ予防】涙のセルフケア涙をパワーアップさせる方法
最後までお読みいただきありがとうございました。